新年一発目、本年もよろしくお願いいたします。
どうもスタッフ鈴木です。皆さんはもう初詣に行かれましたでしょうか?
私は年明けから5日目にして沢山の神社とお寺に参拝してきました。
初詣には行かなければならない、三が日迄に行かなきゃいけないなど特段決まりはないようです。
たとえ、いつお参りしようとも文字通りに新年を迎えて初めて神様や仏様にお参りすることが初詣となるようです。
個人的にはルーティーンがあって1日は最寄りの一番大きな神社、寒川神社に早朝の4時半頃参拝。家に戻り墓参りと近くのお神輿を担ぐ神社(3社)に参拝。そして次の日は中華街の横浜関帝廟へ。3日は家でゆっくりして4日に生前祖父が大好きだったお寺、最乗寺と浅間神社をお参りすること。だいたいその次の日には江島神社へ参拝します。
お願いをするというより昨年も1年間無事に過ごせたことを感謝し訪れる感じです。
元々神社や仏閣を訪れるのが好きで、それに合わせてご当地の食べ物をいただくのが楽しみでした。
そんななか昨年の10月から始めたのが御朱印集め。だいぶ流行から遅れることになりましたが笑。
サーフィンをしていると色々なところへサーフトリップへ行きますよね??それに合わせてその土地の神社や仏閣を訪れることが多く(もちろん海と関係ないところにも行くのが好きですが)、それなら何か記念に残ればと思いはじめました。各神社のお守りも特色があるものが多く、集めるのも良いですよね。
例えば湘南から伊豆へサーフトリップへ行くとします。その道中で白濱神社へ参拝せてもらうとか、ちょっと道を外れて來宮神社へ参拝させてもらうとか、そういった感じです。宿泊が伴わなければ、波がないから行き先を変える、行くのをやめるとかができると思います。
けれどすでに宿泊の予約をしていていたりするとなかなか波がないからキャンセルなんてわけにも行かないですよね。そんな時に他の目的があるとテンションを下げずに済みます。
波だけでサーフトリップを決めると外した時にストレスが大きいです。でも予め観光やご当地グルメ神社仏閣巡りとセットにしておけばそんなストレスは無縁とまでいきませんが、少しは緩和されますよね。
プロのシューティングや波乗りサボリ旅のような仕事(誌面的にノーサーフや素人の小波サーフは画にならないため)は波を狙わないとどうしょもないですが、そうでなければ今年の国内サーフトリップはサーフィンを一番手にはしつつも、神社仏閣巡り、観光地巡りをセットにして旅してみるのも良いのではないでしょうか。
今年はどんな波に出会えれるのか、どんな神社やお寺に行くことができるのか今から楽しみです!