効率的なパドルを目指せ!「体幹」と「肩甲骨」を意識する方法

ムダな力を使わずに効率良くパドリングのスピードをアップさせるには、スムーズに腕を回し、サーフボードの“ブレ”をできる限りなくすことが大切。そこでポイントになってくるのが、体幹と肩甲骨への意識だ。

身体の軸を意識しながらリラックスして腕を回す


体幹とは、広義では人間の胴体すべてを、狭義では腹部周辺の身体の深部にある筋肉群を指す。そしてこの体幹こそが、最大限のパワーで身体を動かす源となり、バランスを取る核となる。「パドリングの際、失速に直結するサーフボードのブレをなくすためには、サーフボードが水平になる正しいポジションで、全身を脱力させがら体幹を使った姿勢をとることが重要です」というのはパドリングトレーナーの松本さん。

そして体幹を入れた姿勢で、腕の軸となる肩甲骨を大きく動かすことでパドリングのスピードをアップさせられるという。「水中では、腕で水の抵抗をしっかり受けて推進力に変えることを意識します。空中では脱力し、肩甲骨の可動域を広げるようにして腕を回しましょう」

【パドリング】軸ブレしない体勢が推進力を生む5つのポイント

2018.08.27

 

体幹と肩甲骨を意識する方法


効率的なパドリングの鍵、「安定感」を生み「体幹を入れた姿勢」をつくる方法と、最大限の推進力を得られる「肩甲骨を大きく動かした腕の回し方」を伝授しよう。

肩甲骨を使うには脱力しながら腕を回す


脱力した状態が肩甲骨を大きく動かす鍵であり、ひとつのコツとして広背筋への意識を持ちたい。水中で水の抵抗を受けながら振り抜いた腕を、広背筋を使って前に運ぶように意識すると、力まずに腕を回すことができる。

体幹で姿勢を整えて身体の軸をつくる

 


[2019年5月号掲載の記事を再構成]

パドリングのスピードアップ!自宅でできる体幹トレーニング

2018.08.31

【パドリング】コツは肩甲骨でまわす

2018.08.29