サーフボードの多様なテールデザインをもう一度おさらい。
春めいた陽気の日も多くなってきた今日この頃。サーフシーズン到来間近になると欲しくなるのがニューボード。ここではサーフボードの性能を左右するテールデザインについておさらい。
レール(ボード)やフィンで水に抵抗を加え、その反発する力によりスピードを生み出すサーフィン。なかでもターン時に使うテールは、ボードのコントロール性能を大きく左右する部分である。テールが広ければ反発する力も大きくスピードを得やすい反面、脚力のない人はボードを水に沈めにくいというデメリットも。もちろん逆も然り。そのため、シェイパーはトータルデザインを考慮し、適したテールを採用しているのだ。ここでは一般的なテールデザインをご紹介。
1.スカッシュ
ショートボードで最も多く採用される「スカッシュ」は、比較的大きなテール幅で安定性を持たせつつ、素早いターンなどのアグレッシブなサーフィンにも対応する。最近では角の取れた「ラウンドスカッシュ」が主流になっている。
2.スワローテール
「スワローテール」は、小波からミッドサイズ(頭オーバー)をターゲットにしたボードに使用されることが多い。水の抵抗と浮力を抑えた逆V 字形状が特徴。角の部分が波を捉えて、キレのあるターンが可能だ。また回転性にも優れ、幅の広いボードでも使われることが多い。ビッグウェイブで使用するボードではベイビースワローデザインが主流だ。
3.ラウンドピン
水の抵抗が少なく直進性にも優れた「ラウンドピンテール」は、ホレた大きな波などに使われることが多いため、通常のショートボードでは見ることは少ない。最近では浮力のあるロングボードやミッドレングスに採用されることが多いデザイン。
4.ラウンド
比較的幅の小さな「ラウンドテール」は、スカッシュと比べるとターン時のコントロール性能はスムーズ。角のないゆるやかなシェイプなので、滑らかで軽やかなターンがしやすいと言われている。
5.ワイドスクエア
「ワイドスクエア」は、広いテールエリアのため波の力を受けやすく、パワーレスなブレイクでも滑り出しが早いという特徴がある。他にもチョップドテール(バサッとテール切った様なデザイン)など、様々なワイドテールも近年は見受けられる様になった。
番外編
6.ダブルダイヤモンドフィシュテール
「ダブルダイヤモンドフィシュテール」はスカッシュテールの両端をカットしダイヤモンドの形にしたテール形状とフィッシュテールをミックスした様なデザイン。波の力を広い面積で受け初速が速く、先端がターンのキッカケを作りコントロール性も高い。
7.フィッシュ
「フィッシュ」は魚の尾の意味。テールエンドに大きな切込みが入っているのが特徴。中央部分が大きく削がれ基本的にはツイン、またはクアッドでのセッティングが多いためルース。ターンの際はテールエンドの角が支点となり水に食いつきやすいが、写真の様に大きなフィッシュテールでは長いオープンフェイスにゆったりとしたトラックを描く方が向いている。
この記事は2018年7月号のサーフィンライフ の内容を一部加筆、画像追加、修正し掲載しています
カメラマン:熊野淳司
ライター:菅明美