【スタンス】ミッドレングス4つのコツ

サーフボードに浮力があるうえ、反り(ロッカー)が抑えめなため推進力が強く、ボードの持つスピード性と波の力を利用するだけで十分に走るミッドレングス。その特性から、ショートボードよりやや前、ボードの中央エリアを使うようにスタンスを持っていくと、意図的にボードを動かさなくてもスピードに乗ることができる。また波の状況に応じてノーズエリアにも軽やかなステップワークで足を運ぶことがあるのが、ミッドレングスのスタンスの特徴だ。ショートボードのスタンスはコチラ

 

スタンスをキメる4つのコツ

1.基本スタンスは肩幅ジャスト

ミッドレングスは、ショートボードのような激しいアクションを求めるより、波の横方向に流れるように、スピードを感じながらライディングしていくのが楽しいデザイン。そして、直線的に走っていくこのボードにおけるスタンス幅は肩幅ジャスト。リッピングやカットバックを行うときは後ろ足をステップバックすることもあるが、まずはこのスタンスで固定して、まっすぐ駆け抜けたり、緩やかなターンをしながら波に合わせて走ってみよう。
ミッドレングスのスタンス

2.立ち上がった後もスタンスは調整できる

ショートボードに比べて長さがあり、ロッカーがフラット気味なミッドレングスは安定性に優れているので、立ち上がってからでもスタンスの調整がしやすい。ボードの前方に移動すれば加速しながら直進性が増し、後方にステップバックすれば減速やターンが可能になる。この2つの法則を覚えておけば、スタンスを調節することで波に最も力のある位置をキープできる。写真のように足をクロスさせるのは上級テク。はじめは摺り足がオススメだ。
ミッドレングスのスタンス

3.ステップバックはボトムターンの後で

掘れた波でトップターンを行う際など、ショートボードではボトムターンに入るタイミングでステップバックをした。しかしミッドレングスでは、前出の“直線的に走るスタンス”、もしくは“重心を落とすスタンス”でボトムターンを行う。そして、波のトップへ上がっていくタイミングからトップでターンする直前で、後ろ足の小指をセンターフィンの前方あたりまで下げる。ボードの反応が遅いので、ひとつの動作をゆっくり焦らず行うようにしよう。

ミッドレングスのスタンス

4.テイクオフの際、手を前に置けばノーズに行ける

ミッドレングスでは、波が厚いときや、波においていかれそうなときに、テイクオフからそのままノーズに行って荷重することで、乗りつないでいくことができる。このテイクオフの際に、いつもより両手をノーズ寄りに置けば、スタンスも自然とノーズ寄りに移行していく。前足は両手の間に持っていき、後ろ足は自然とついてくる位置にスタンス。そしてしゃがむ。さらに加速したい場合には、前足をノーズの先端に伸ばせば一層のスピードを得ることができる。


写真/高橋賢勇 取材・文/高橋 淳 取材協力/ケンティンサーフショップ
[2018年9月号掲載の記事を再構成]

【スタンス】足を置くべき場所を知る

2018.09.18

【パドリング】軸ブレしない体勢が推進力を生む5つのポイント

2018.08.27